キマダラセセリ
田んぼの周りの草地は、ヒメキマダラセセリが姿を消して本種の舞台となっていた。まだ水滴の残る草むらをたくさんの個体が飛んでいた。

ヒオドシチョウ
田んぼの周りでも結構見かけるが、近づくと気配を感じてすぐに飛び立ってしまう。葉が被って見苦しいがようやく撮れた一枚である。

ウラゴマダラシジミ
飛翔個体はたくさん見かけていたがシャッターチャンスには恵まれなかった。ミドリシジミを追っていた時、偶然飛んできて近くに止まってくれた。多少飛び古した個体だが貴重なショットとなった。

タマムシ
萌芽更新した林で葉上に止まっていたものを同行のS氏が発見した。盛夏の昆虫とばかり思っていたが6月半ばにして発生していたのには驚いた。

ミドリシジミ♂
見る位置や太陽光線の当たる角度などによって翅の表面の緑色は七変化する。この角度から見るとモルフォチョウのような金属光沢に輝き大変美しい。
ミドリシジミ♀
下草に降りて止まるメスは翅を閉じたままで、なかなか翅を開いてくれなかった。一緒に撮影していたS氏が「翅を開きましたよ」と声を掛けてくれ、やっと撮ることが出来た。