「世界平和の祈り」に飛び込んでわかる気持ち良さ top page 
No.985 1999/08/26 (木) 13:57 富士宮市
世界人類が平和でありますように


Q.
統一を"気持ちよくなるから実施"するというのは間違いですよね。

A.
統一行をやっているとき、途中の幽界の段階で「よい気持ちになる」というのは、うぬぼれ、名誉欲、金銭欲、物質欲、権力欲などを満足させられて、よい気持ちになるということです。そのような良い気持ちには、気をつけなさい、と五井先生は注意しているのです。

 「世界平和の祈るは神のみ心のひびきにあれば祈る楽しさ」
という五井先生のお歌のような法悦感で良い気持ちになることは、これは悪いことではありません。真実の統一とは、明るく爽やかな心になり、生命が生き生きとしてきて勇気が湧いてくるものです。業想念の満足による気持ちよさか、本心の満足による気持ちよさか、は統一行を練習するにつれて、はっきりと区別することができるようになります。理屈をある程度知って、正しいと信じることができるようになったら、今度は思い切って実行してみるしかありません。「世界平和の祈り」を祈らないで、あれこれ心配しても、先に進めません。「世界平和の祈り」に飛びこむことを、私はあなたにお勧めします。