昭和25年11月23日                            春日神社祭礼にて

          高倉舞子連 若 衆(小屋の上) 高倉舞子連 年寄衆 ・ 春日舞子連(小屋の前) 


        高倉屋台囃子は、旧囃子と称し、他に流儀の少くない威勢のよい、独特な演技の味をも  
  
        っており、明治の初期、川越新宿(あらじゅく)のおはやし連の協力を得て、特に盛んにな   

        り、明治23年頃までは「高羽連」といわれた。古老の話によると、独特な指導方法できび    

        しい演技の習得だったという。                                      

              演奏曲目  昇天 ・ 屋台 ・ 鎌倉 ・ 神田丸 ・ 四丁目 ・ 仁羽   
 
              踊り種類   外道 ・ 獅子 ・ おかめ ・ 凧揚げ踊り ・ 髭すり      

                      火男 ・ 天狐                    
                           
        江戸囃子(神田若狭流)系列   東京都(江戸神田囃子)              
              
                            川越近郊    
                    
                            入間市高倉  春日舞子連  狭山市菅原囃子連    
               
                            飯能市原町  越生町黒岩囃子連                  

                             飯能市中山  飯能市前田囃子保存会


     また、入間市愛宕神社の例大祭、野田白髭神社例祭、春日神社例祭、狭山市入間川不動様例祭

     には、古くから応援の形でお囃子の交流が行われている。